しゅがきゅーぶ

とある一般人がギルドマスターやってて思ってる事を好き放題書くところ。

ギルドマスターに大事な事。

どうもおしゅがです。

 

f:id:suga_ava:20190122084339j:image

 

記事ないのも寂しいので今日は二回更新でいきます。

 

なんか前の記事かいてたらマスター奪い取った時のことを思い出しました。

それでこのタイトルです。

 

わしが思うギルマスに大事なことは色々あるけど絞るなら3つ。

 

1.ゲームを楽しく遊ぶ

2.ギルメンの楽しみを奪わない

3.ギルドを自分の承認欲求を満たす場にしない

 

です。

一個ずつぼやきます。

 

1.ゲームを楽しく遊ぶ

かの有名なギルドマスターさんも、マスターに大事なこと、大切な事はなんだと書いていらっしゃいますがほぼほぼ同意見というか、一番大事な事はそれなんです。

 

そう、ゲームを楽しく遊んでいる事。

 

これね、本当にそうなんです。

驚く程これ。

ギルドマスターはただただゲームを楽しく遊んでいるだけで、ギルドは繁栄していきます。

っていったら「それは違うよ!」ってツッコミが飛んできそうですが。

 

……わかりました訂正しましょう。

確かにただ楽しく遊んでいるだけでは繁栄していきません。

しかし一番大事な部分はここになってきます。

 

なぜかと言うと、皆がゲームをする最終的な目的がそれだからです。

 

会社の組織に置き換えてみましょう。

組織とは最終的に何を目的に存在するのでしょうか?

 

人のために、世のために。

 

それもありますが、最終的な目的はお金を稼ぎ働いているみんなが生活できるようにする事。

これがブレてると組織は崩壊します。

 

では学校は?なんで勉強したりテストしたりするの。

人生とは直接関係ないかもしれない教科を、なぜ。

 

将来のために、よく言いますがあやふや過ぎ。

 

諸説あると思いますが、勉強を通す事で組織で働く為の考え方を養う為とわしは思っています。

良い点数を出す為には計画性や、どうやったら効率よくできるのか?を探す頭が必要です。

部活は社会の縮図、まさに縦社会を学ぶ場です。(特に体育系は)

 

良い学校に入るという事は、組織に組み込まれた時にそういった「考え方」があるということ。

新入社員として仕事の仕方を教えた際に、円滑に浸透するかどうかの判断基準になります。

 

……と、受験シーズンなのでつい話が逸れてしまいました。

 

ともかくです。

最終的な目標、目的がブレた途端物事は崩壊していきます。

 

ゲームを遊ぶという事は、金銭を得るためでも、組織順応能力を磨くためでもない

 

楽しく遊ぶ為なんです。

 

人柄や職種にもよりますが、給料が高く福利厚生がしっかりしている会社は人気になりやすいです。

それは最終目的が「金銭の獲得、生活の保護」だから。

 

お受験がある学校は競争率高いです。

何故なら最終目的である勉強が「そこに入ればより効率よく学べて社会人になった時に苦労しづらくなるから」

 

そして、楽しく遊んでいるギルドマスターには魅力を感じやすいです。

何故なら最終目的である「楽しく遊ぶことに成功している人」なので

 

側にいれば同じように楽しくなれるかも!

 

……と、思ってもらえる事が多いからです。

 

まあしかし近年、ここにアソビコインが稼ぎゲーを掲げて参入してきているので、今後は"金銭を得る為"にやる人、その為のギルドを立てる人も出て来るやもしれませんがそれはさておき。

 

 

 

2.ギルメンの楽しみを奪わない

では、なにが楽しいのか?

という謎が生まれてきます。

 

これは人によってまちまちなので、ギルドを維持する上で大事な事その2に

 

ギルメンの楽しみを奪わない

 

が出てきますね。

要するに考え方の押しつけというやつです。

 

ちょっと前にバズったカードゲーム始めた女の子に、このカードは弱いからダメ、これもクソ、みたいにデッキにダメ出ししてって

(このカードを使いたかったから始めたのに……)って女の子が涙ぐむやつですね。

 

ギルドを運営する上でこの思考の輩がギルメンないしギルドマスター本人だと、本当にギルドの空気が悪くなってしまいます。

 

これ読んでるそこの君も、アドバイスは良いがその子が「何で楽しんでいるか」はちゃんと汲んだ上で言おうな。

 

楽しみを否定されたら誰だって気分悪いぜ

 

 

 

3.ギルドを自分の承認欲求を満たす場にしない

そして最後の3つめ、これは某トップギルドのギルドマスターさんも仰ってましたが

 

ギルドを自分の承認欲求を満たす場にしない

 

です。これホントにそう。

なんでかってことも自分なりに説明しましょう。

 

心理学の話にも絡みますが、人間の欲求には5段階あります。

 

生理的欲求
安全の欲求
所属と愛の欲求
承認の欲求
自己実現の欲求

 

マズローがうんたらとかいうやつです、詳しくはggttks(ぐぐってかす)

 

この中で重要なのは所属と承認です。

 

この二つは、他の欲求と比べて

「他者がいないと成立しない」という特徴があります。

もっというと、所属については家族や会社、学校などで補われる場面も多々ありますが、承認については普通に生活しているだけでは得づらい欲求なんです。

 

この得づらい!という隠れた欲求を満たせる場所を求めてゲームをしに来る、という人が大半です。

 

ここでギルドマスターが俺を満たせ!とばかりにイキってると、ギルメンの承認欲求が満たされづらい環境になります。

 

承認欲求が満たされないと、次のステップである能動性が削がれてゲームを楽しく感じられなくなったり、承認ばかり求めるマスターに苛立ったりしてしまう事もあります。

 

それ悲しいよね!

 

承認欲求を満たす方法はたくさんありますが、手軽にできる事を一つ紹介するとすれば「名前つきで挨拶する」ことです。

 

リアルでも効果がある方法なので、何から人間関係改善すりゃいいのかわからん方は試して欲しいですな。

簡単です。

 

「こんにちはー」

「●●さん、こんにちはー」

 

にするだけです。

 

自分の名前を呼ばれると、より自分に対して言ってくれている=承認されているという意識が無意識に高まります。

ぜひやってみてね!

 

 

 

長くなりましたがまとめです。

ギルマスに大事だとわしが思う事。

 

1.ゲームを楽しく遊ぶ

2.ギルメンの楽しみを奪わない

3.ギルドを自分の承認欲求を満たす場にしない

 

以上3つ!

 

 

 

わしはここで承認欲求を満たさせてもらいます( ˘ω˘ ) 

どうもありがとうございました( ˘ω˘ )